お知らせ

随時、金沢シビックテック推進協議会事業についてのお知らせを更新します。

クマ×共生ハッカソン 第2部 成果発表&体験編 聴講者募集!

石川県との共催事業として進めてきたオープンデータデイシリーズ第2弾
「クマ×共生ハッカソン」につきまして、9月27日(土)に成果発表が行われます。
各チームの発表を聞けるだけでなく、体験ブースにて各プロダクトを体験いただけます。
聴講希望の方は、下記よりお申込みください。
⭐第1回は大盛況
2025年7月に開催された第1回「クマ×共生ハッカソン」は、学生・地域住民・専門家・エンジニアなど、計41名の多様な参加者が集まり、クマとの共生に関する課題を真剣に議論。
アイデア創出からプロトタイプ開発まで、非常に有意義な時間となりました。
https://note.com/from_iudc_2025/n/na41082d59464
🚀各チームで2か月間の開発
第1回イベント後、各チームでの開発がスタート。個性あふれるプロダクトの開発経過を、各チームのSNSで情報発信されています。
IUDC公式noteにて開発経過をまとめていますので、ぜひご覧ください!
https://note.com/code4noto/n/n725e07cbe195
✨第2回は“聴講+体験”のチャンス!
第2回では、各チームが開発したプロダクトの発表に加え、  実際にそのプロダクトを体験できるコーナー  も設けます。
「聴くだけじゃない」参加型の聴講枠で、ハッカソンの成果をリアルで感じてみませんか?

開催概要
  • 日時  : 2025年9月27日(土)13:30〜17:00(予定・敬称略)
  • 会場  :石川県地場産業振興センター 新館2階 第10研修室 ※オンライン配信併用
  • 参加費 :無料
  • 定員  :先着順(定員に達し次第締切)

審査員  (予定)

  • 大井 徹      石川県立大学特任教授(動物生態学)
  • 福島 健一郎    Code for Kanazawa 代表理事    アイパブリッシング(株) 代表取締役
  • 高田 諭      HED株式会社 代表取締役
  • 藤井 歩      デザイナー

👀聴講者ができること
  • クマとの共生に向けたアイデア・プロトタイプの発表を見学
  • 実際に開発されたプロダクトを体験(会場参加者のみ)
  • 地域と野生動物の関係性について考えるきっかけに
  • 今後の活動や参加のヒントを得る
申込方法