お知らせ

随時、金沢シビックテック推進協議会事業についてのお知らせを更新します。

「オープンデータデイいしかわ2025」参加者を募集します!

オープンデータデイいしかわ2025 ~データで描く!あなたの未来地図~

デジタルマップの制作について初心者でも楽しく学べるほか、オープンデータやデータ活用に関する知識を習得することができます。

また、石川県唯一の「デジタル庁オープンデータ伝道師」であり、国内初のシビックテック団体である Code for Kanazawa 代表理事の 福島 健一郎 氏の講演のほか、能登半島地震においてデータを活用した支援活動を多数行っている Code for Noto 代表理事の 羽生田 文登 氏による「データ分析・活用入門」は必見です。

どなた様もご参加いただけます。
データ活用地域課題解決に少しでも興味のある方はぜひご参加ください!

【日時】2025年3月2日(日)14:00-17:00(受付13:30-)

【場所】金沢未来のまち創造館 多目的室1(金沢市野町3丁目11-1)

【料金】無料

【定員】40名程度

【プログラム】

 1.マップを使ったデータ分析・活用入門羽生田 文登 氏 Code for Noto 代表理事)

 2.オープンデータ活用 石川県の挑戦  山﨑 祐輔 氏  石川県デジタル推進監室)

 3.地域課題を考えるワークショップ   北野 菜穂 氏  アスコエパートナーズ 取締役 )

 4.オープンデータデイ特別講演     福島 健一郎 Code for kanazawa 代表理事)

 5.デジタルマップ制作ワークショップ  雄谷 峰志 氏・佐々木 修吾 氏 Code for Kanazawa)

【申込】こちらのGoogleフォームよりお申込みください

詳細は「オープンデータデイいしかわ」ページをご覧ください。